十勝しんむら牧場クリームテラス
01564-2-3923
北海道河東郡上士幌町上音更西1-261
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011104/1050663/
十勝しんむら牧場クリームテラス
01564-2-3923
北海道河東郡上士幌町上音更西1-261
https://tabelog.com/hokkaido/A0111/A011104/1050663/
平日でも待ちのお客さんで入口が賑わう「フルフル」。この日は女性客しかいませんでした!赤坂とはいえ路地裏にあるフルーツパーラーでここまでお客さんが集まるなんて凄いです。店内に入るとほんのーり甘い香りがしていい香り!
フルフル
03-3583-2425
東京都港区赤坂2-17-52 パラッツォ赤坂 1F
当たり前のように食べすぎて、最近は美味しいものに対しての味覚が麻痺していましたが、久しぶりに改めて食べるとやはり美味しい。普遍的な美味しさというものは、いつ戻ってきてもしっくり来るものです。
小豆はオーガニックの小豆と砂糖を使用した特選宇治金時に、この時期だけの特権、フレッシュな減農薬あまおうと和三盆のマリアージュ。
だるまや餅菓子店
03-3908-6644
東京都北区十条仲原1-3-6
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132304/13008769/
#shevedice
京都にいくと、ついつい立ち寄ってしまうドーナツやさん「ひつじ」にこの日も行くと、改装工事をしたようで店内でのイートインスペースがかなり狭くなっており、悲しさで凍ってしまいました。
仕方なく他でカフェでもと見つけたのがこちら「山川」。小ぢんまりとしたお店ですが拘りのオーラがでてました。
いただいたのはアイスカフェオレ。
アイスなのに風味を感じる美味しいものだったのでハッとしました。ぼーっとしていたので気がつかなかったのですが、オーダーを受けてから焙煎して淹れてくれてました。
今度からは「ひつじ」でお土産にドーナツ、そのあとこちらで珈琲タイムが定番の流れになりそうです。「ひつじ」の酸味系のカフェオレに素敵なカフェオレボールも好きだったのですが、新しいお店との出会いのいいきっかけになったと思うことにします。
先日は一年ぶりに「鷹匠寿」へ。この時期が一番美味しいと言われており、三回目の訪問になりますが、毎回訪れる度に、初めてかのような感動を受けてしまいます。そして友人のお陰で、この時期ならではパリセヴェイユの「ガレットデロワ」を持ち込みで頂きました(^^)フェーブは当たらなかったけど、このきれいに波打つ模様には見とれますね!サックり軽いパイ生地なので、散々鴨を食べたあとでも美味しく頂きました!